LATEST INFORMATION
最新情報
「未来のノスタルジー“ジャポニズム”」-2025年7月24日より音楽サブスクリプション・サービスでイマーシブ・オーディオ&ステレオ版にて配信開始
時代と文化を越えて交差する――ジャポニズムの「過去」と「未来」をつなぐ、ピアニスト・福井真菜によるピアノ独奏三部作「未来のノスタルジー ジャポニズム」「未来のノスタルジー ジャポニズムとオリエント」「…
LINE UP
作品一覧
未来のノスタルジー“ジャポニズム” – Nostalgie du Futur “Le Japonisme”
時代と文化を越えて交差する――ジャポニズムの「過去」と「未来」をつなぐ、ピアニスト・福井真菜によるピアノ独奏三部作。
ドビュッシー、スクリャービン、シマノフスキをはじめとする〈ジャポニズム〉の影響を受けた作曲家たち、そしてドビュッシーやメシアンらフランス音楽の系譜を色濃く感じさせる武満徹の楽曲を収録。
「ジャポニズム」を主題に、フランス音楽、オリエント、そして東洋と西洋の交錯を内包した、珠玉の作品集です。
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
冨田勲・源氏物語幻想交響絵巻 Orchestra recording version
進化を求め続けた作曲家・冨田勲の「源氏物語幻想交響絵巻」最終形態。 オーケストラ編成と日本を代表する伝統的邦楽器演奏の組み合わせのみならず、冨田勲氏自身のミュージック・コンクレートととの協奏を含む21世紀の日本を代表する作品。
PCM 192kHz/24bit:2chステレオ・5.1chサラウンドDTS-HD Master Audio、11.1ch Dolby Atmos、11.1ch Auro-3D:96kHz/24bit、HPL9、MQA-CD:176.4kHz/24bit
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
PCM 192kHz/24bit:2chステレオ・5.1chサラウンドDTS-HD Master Audio、11.1ch Dolby Atmos、11.1ch Auro-3D:96kHz/24bit、HPL9、MQA-CD:176.4kHz/24bit
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
月の沙漠〜シルクロード 弦奏の旅路〜
シルクロード二千年の時間旅行。ササン朝ペルシアを起源とするアラブの楽器ウード。魅惑の調べは時を超え、絹の道を東西に旅した。ウード、リュート、ギター、琵琶の名手と歌が綴る饗宴!
MQA-CD:176.4kHz/24bit
MQA-CD:176.4kHz/24bit
わたしが一番きれいだったとき:When I was young and so beautiful
萩原朔太郎、茨木のり子、谷川俊太郎らの言葉に注がれる豊潤な歌、そしてピアノ。注目のコンポーザー、三枝伸太郎と小田朋美が生み出した日本のネオスタンダード!
MQA-CD:176.4kHz/32bit
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
MQA-CD:176.4kHz/32bit
ストリーミング(Dolby Atmos対応/ステレオ)
『Contigo en La Distancia』 ~遠く離れていても
魂のヴァイオリニスト 喜多直毅と、比類なきピアニスト 田中信正が奏でる、ラテンアメリカ珠玉の名曲集。 ピアソラ、ジョビンを始め、ブラジル、アルゼンチン、キューバ、メキシコの新世界クラッシックが、現代のクラシック音楽ではあまり使用されないガット弦による独特なヴァイオリンの音色と共に、圧倒的な表現力で響き渡る!
MQA-CD:192kHz/24bit
MQA-CD:192kHz/24bit
The Sound of Taketomi Island-Okinawa
「日本のルーツミュージックシリーズ」第一弾 竹富島の伝統歌のユンタをオリジナルの歌詞で23番まで録音した貴重な音源をDSD11.2Mで収録。
MQA-CD:DSD 11.2 MHz / MQA(DXD352.8 kHz/24 bit)
MQA-CD:DSD 11.2 MHz / MQA(DXD352.8 kHz/24 bit)